一般内科
一般内科診療全般にわたる初期診療を行っております。
具体的には急な発熱や頭痛、下痢、嘔吐などの際にまずはお気軽にご相談いただける健康に対する相談相手といえます。
糖尿病内科
糖尿病とは、エネルギー源を必要としている細胞にブドウ糖がうまく運ばれず、血液中に溢れてしまう状態が続き、いわば体全体のエネルギーが不足する病気です。
高血圧
高血圧では自覚症状は殆どありません。
そのため普段から定期的に血圧を測っていないと自分が高血圧であると自覚できません。
そのために定期的な健康診断が必要なのです。
高脂血症
脂質異常症とは、血液中のLDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪が多過ぎたり、もしくはHDL(善玉)コレステロールが不足している状態です。
血液中の脂質が増えても自覚症状がないため放置している方がいますが、脂質異常症を放置すると増えた脂質がどんどん血管の内側にたまって、動脈硬化を引き起こします。
皮膚科
診察は問診や視診が基本になりますが、必要に応じまして顕微鏡検査や血液検査、細菌培養検査なども行います。
皮膚科学のエビデンス(根拠)に基づいた基本に忠実な皮膚科診療を方針としており、外用療法や内服療法を行っております。
アレルギー検査
私たちの体には、外から入った異物を排除しようとする「免疫」という機能が備わっています。この「免疫」は細菌やウイルスから体を守ってくれる大切な仕組みです。ところがこの「免疫」が過剰に働き、食べ物やホコリ・花粉など通常は体に害のないものにまで反応し、体にとって好ましくない症状を引き起こすのがアレルギー反応です。
当院では、39種類のアレルギーの原因を調べることができる「viewアレルギー39検査」を行っております。
Viewアレルギー39検査とは、一度の少量の採血で39種類のアレルギー性疾患の原因となるアレルゲンの主要項目を調べることができます。
その他、パッチテストパネルを行っております。
パッチテストは金属類、化粧品、シャンプーなどによる接触皮膚炎(かぶれ)の原因を明らかにするための検査です。
各種予防接種のご案内
健康診断
・一般健康診断
・雇用時健康診断(雇入れ時健診)
・笛吹市の特定健康診査等
AGA治療(男性型脱毛症)
当院では、プロペシアによるAGA治療(男性型脱毛症)を行っております。
アミノインデックス がんリスクスクリーニング(AICS)
アミノインデックス検査(AICS)とは、血液中のアミノ酸濃度を測定し、癌(がん)のリスク(可能性)を予測する検査です。
にんにく注射(ビタミン注射)
仕事やストレス、スポーツなどによる肉体疲労、眼精疲労、全身倦怠感、食欲不振、二日酔い、風邪気味の方などにおすすめのにんにく注射(ビタミン注射)を行っております。